-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2007-11-04 Sun 00:56
Cafe C’est la Vie(カフェ セ ラ・ヴィ)
愛知県名古屋市天白区平針4-1107 TEL 052-804-5790 営業時間 11:00~19:00 定休月曜・第2・4火曜日 もちろん禁煙 ベイクドチーズケーキ ![]() ミルフィーユ ![]() ![]() あまり人に教えたくない店シリーズⅠ どうもみなさん。いかがお過ごしですか? ワタシハウソツキデェース。どうぞよろしく。 なんやかんやで一月ぶりの更新ってどうよ? それでも気にしないのが俺の で、こちらのお店が「あまり教えたくないお店」なんですよ。 理由は簡単。俺がこっそり隠れていたいからです。 つっても、女の子なら知ってそうな気がしないでもない。 まあそんな理由で記載してなかったんですけど、もうそろそろいい頃合かなーとか思ったから載せてみたりする。 写真もかなり前のものなので、メニューがあるかどうかは直接お店にご確認ください。 白を基調としたシックな店内がいい感じのこちらは、女性パティシエが一人で切り盛りするお店。 有名レストランで腕を磨き、その後この地にお店を構えたとの事です。どこでってのは書かない方がいいだろうと思い自粛。誰でも知ってるとこですよ。 提供されるスイーツは、基本的に甘過ぎず、しかし素材の濃厚な味・風味はしっかりと残ります。オーダーしてから作ってくれるミルフィーユはいちごたっぷりでサクサク。中でもベイクドチーズケーキなんかはすげー好きだし、シュークリーム(¥180)は注文してからクリームを入れるので時間がかかるんですが、その分シュー皮の食感がいいんですよね。 これらの商品はそのまま店内のイートスペースで食べること可能で、紅茶の葉も東のあそこと同じものを使っているので安心していただけます。席数はあまり多くないんですけど、ここはカフェでは無くあくまで「洋菓子屋」なので。 季節ごとに旬のフルーツを使ったものや新作があるので、一度行った人も要チェックですよ。 【駐車場 2台】 お店は鶴舞線平針駅から南西へ300mほどのところにあります。 平たく言うと名古屋記念病院の近く。 八事方面からこられる方は、R302号「原」信号交差点(わっかになってる歩道橋のところ)から南へ一つ目の信号を東進し、300mほどすすんだ左手…なんですけど、「原」の交差点の手前、「平針西口」のややこしい形の信号交差点を右折ラインに入って、そのまま直進する道をお勧めします。(注:右折しちゃダメ) そこから信号を越えて600mほど進むと店がありますよ。 日進や東郷、豊明方面からこられる方は、「平針駅南」信号交差点を南進し、100mほど行った信号を右折。200mほど進むと右手に見えてきます。 油断してるとお店を見逃しますよ。 場所はこちらー おっきい地図 ゼンリン版 スポンサーサイト
|
![]() このベイクドチーズケーキはまだ食べたことない~
しかもベイクドチーズケーキ好物~、 行かなくっちゃ ![]() ![]() 前回コメント
>ただいま絶賛流され中です。 >ああいや、少しくらいは抵抗してみますとも! >古式泳法で。 まったく古式泳法はダメダメだったみたいで、絶賛流され期間どれだけ続けるねん!状態でしたねw しかしこのミルフィーユ! デラウマソウヤガネ!!! ずっと「次の更新はスイーツ」との前情報でしたが、これなら待たされ続けた皆でも許しは貰えそうですねw。個人的にはイチゴはそんなに好きでは無いので、ベークドチーズケーキとシュークリームのミルフィーユをお願いしたいなあ・・・と思う今日この頃。喜らくに続いて、今後とも定期的な更新をお願いしますです(>_<)
2007-11-05 00:57 | URL | たけ #- 内容変更 ![]() >sakaeさん
おはよ。 このベイクドチーズケーキ、今は仕様が変わってるかも知れんよ~ チーズケーキっていいよね。 濃厚なチーズがたまらんよね。 買っちゃうよね。 食べちゃうよね。 すげーカロリー高いけど。 >たけさん 所詮人の力など、悠久の時の流れの前では無力だと痛感しました。 あぁ、時間が憎い。空気読まず勝手に流れていく時間が憎いっ。 >ミルフィーユ 生菓子もいいですけど、ここは焼き菓子もいいんですよ。 だから店内でミルフィーユやシュークリームをゆっくり楽しんだ後は、お持ち帰りでクッキーなどをどうぞ。
2007-11-05 10:39 | URL | 謎の管理人 #- 内容変更 |
管理者だけに閲覧 | ||
ブログ内検索
|